メンタルトレーニングって意味あるの?メンタルトレーニングの有効性とは…

野球に限らずどんなスポーツを

していてもメンタルトレーニングと

言う言葉を聞くかと思います。 

   

心技体【心】の部分ですね。 

 

 

ただ、このメンタルと聞いて

拒否ではないですが、

『そんなん本当に意味あんの?』

と思ってしまう人が多いのも確かです。 

 

 

現に私も高校時代に監督が

メンタルトレーニングを取り入れ

講師がグランドにいらっしゃる事が

良くありました。 

   

 

色々の課題を与えられましたが

正直どうしても意味があるとは

感じれませんでした。  

逆に面倒だと感じていた笑

 

  

しかしプロ野球の世界に入団して

メンタルと言う部分が本当に大切。 

と言う事を痛感しましたし気持ちが

強い選手はプレーにも繋がっている

と言う事を目の当たりにしてきたのです。  

 

 

メンタルトレーニングを行う

メリットは多岐にわたります。 

成果を得やすくなり、困難を

乗り越える力が身につきます。  

 

 

私自身がこれからの時代にこの

メンタル【心】を鍛えると言う

部分が必要になると感じ資格を取り

このブログで情報を発信する事にしました。  

 

 

メンタルは必要だと言う人がスポーツを

した事がない人だと信憑性はありませんが

現に野球をしていた人間からの発信だと

少しは必要性を理解してもらえるのではないか? 

そう言う観点から執筆しています。 

  

今興味がなくても是非少しづつ興味を

持っていただけると幸いです。 

 

 

 

メンタルトレーニングとは?

メンタルトレーニングとは、

意思、意欲、決断力などの精神力を

強化する為のスキルを身に着ける

トレーニングの事を指します。 

 

 

例えば

『緊張や不安から力を発揮できない』

という選手に対しては心を切り替える

メンタルトレーニングなどを行い、

目指すパフォーマンスができるように

持っていく力の事です。 

 

 

  

上記のようにメンタルトレーニングを行えば

心の状態が切り替わり、前向きに行動したり

心を落ち着かせて目指すパフォーマンスが

できるようになったりします。  

 

  

 

効果はそれだけではありません。

  

例えば、

『良いパフォーマンスができている自分』

イメージする事でによって、

本当に高い技術を獲得できたり、

自信やモチベーションを高めたり

する事も可能なのです。 

 

  

『心技体』と言う言葉を使ってきましたが

この心と体は密接に繋がっています。  

 

心の状態が整わなければ練習に

身が入りませんし、成果も上がりません。 

  

心の状態を整えて練習や試合に臨めば、

日々のパフォーマンスの質は上がり、 

望む成果を得やすくなります。 

 

 

部活動やクラブチームの

監督やコーチの皆さんは、

これからの時代の指導は

『心のケア』も求められる時代です。  

 

 

これは選手にも親御さんにも言える事です。 

 

メンタルトレーニングを学べば、

選手が伸び伸びと活躍できるよう、

サポートできるようになります。 

 

 

 

そしてメンタルトレーニングで得たものは

スポーツだけでなく、人生の様々の局面で

役立ちます。 

 

 

まずは自身でメンタルトレーニングを

試してみて、その効果を実感してみてください! 

その具体的な方法などはこの

『野球人の為のchrisブログ』で執筆

してきますのでしっかり読んでくださいね。 

 

 

メンタルトレーニングの7つの効果

  

 

メンタルトレーニングの各プログラムを

実践することによって以下の7つの事が

可能となります。 

 

 

  • 不安や緊張のコントロール  

試合で緊張しても、落ち着いて実力発揮できる

状態に切り替えれるようになる。 

 

 

  • モチベーションが上がる 

練習も試合もやる気が高い状態で

取り組む事ができ、成果が上がるようになる。 

 

 

  • 集中力が高まる 

『今、必要なこと』に集中する事ができるので、 

成果が上がるようになる。 

 

 

  • 気持ちの切り替えが素早くできる 

失敗や失点した時でも、気持ちを素早く

切り替えられるようになる。 

 

 

  • 問題解決力が高まる 

悩みやスランプに陥っても、自分の中に

解決法を見出して行動しながら前に

進んで行く事ができるようになる。 

 

 

  • 自信がつく 

自分に自信がついてくるので、

チーム内で自分の意見を発信できるようになり

リーダーシップが取れるような選手になれる。 

 

 

  • 目標達成力が高まる 

自分の望む未来に向かって、

何をすれば良いのか分かるようになり

行動に移しながら目標に近づいて行く事が

できるようになる。 

 

 

 

メンタルトレーニングをする事で

最高の自分になって、ベストパフォーマンスの

実現が近づき最終できるようになります。  

 

大切な試合で力を発揮できるのはもちろん

受験やビジネスなど人生あらゆるシーンで

役立ちますので今のうちにしっかり

身につけましょう! 

 

 

まとめ

  

今回はメンタルトレーニングの具体的な

必要性について解説してきました。 

 

メンタルトレーニングは『技・体』より

実際優先順位は低く感じ取られているかも

しれません。 

 

ですが『技・体』を上手く動かす部分は

【心】の部分です。 

 

心と体は密接に繋がっている。 

この言葉をしっかり意識して

メンタルの重要性をこれを機に

認識していただければ幸いです。 

 

 

それを認識して【心】を鍛えれば

今上手く行かない事も上手く

行くかもしれません。 

メンタルはそれを可能にする部分の事です。 

 

 

その具体的な方法はこの

『野球人の為のchrsブログ』で

発信していきますのでしっかり

勉強していただければと思います。 

 

 

では、今回はこの辺で!

もしご質問などございましたらご遠慮なく

下記からご連絡くださいね!  

 

    必須お名前
    必須メールアドレス
    任意電話番号
    必須お問い合わせ内容


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

     

     

     

    chrisベースボールアカデミーを開校しました。

    レベルアップしたい投手はチェック! 

     

     
     

     

    登録方法は下記をご覧くださいね! 

    chrisベースボールアカデミー登録方法】 

     

     

     

    chrisベースボールアカデミーとは?