プレッシャーに強い自分になる『心の声を切り替える事で緊張から解放される』

野球に限らずどのような競技でも、

不安になる場面があるかと思います。 

 

大切な試合の前や、強い対戦相手と

戦う時など、自分の出番の直前は

特に不安が大きくなるでしょう。  

 

 

不安を作り出しているものは何なのでしょうか?  

 

この記事ではその『何』を解明すると共に

改善する方法、考え方のメンタルトレーニングを

お伝えしていきます。 

 

まずは、方法として自分が不安になるような

場面を思い浮かべて、そのとき頭の中で

どのような声が聞こえてくるのか書き出して

見ましょう! 

 

 

心の声を書き出すワーク

  

自分が不安になるような

状況を思い浮かべて、

そのとき心の中に聴こえる声を

書き出してみましょう。  

 

 

『状況』が不安を掻き立てる訳ではありません。 

『心の声』が緊張状態を作っているのです。 

 

 

例えば、『ヤバイ』『無理』

『ミスしたらどうしよう』『負けそう』

『もう嫌』『逃げ出したい

『早く終わらないかな・・・』

このような言葉が自分の中で聴こえて来ると

どんどん不安が大きくなって弱気いなっていきます。 

 

 

それでは同じ場面で、頭の中の声を

どのような言葉に切り替えたら、

落ち着きを取り戻し実力が発揮できる

状態になるのか? 

 

 

例えば、『大丈夫』『なんとかなる』

『チャンスは必ずある』『自分を信じて』

『仲間を信じて』『可能性はある』

『自分ならできる!』。 

このような言葉に切り替えれば

落ち着きを取り戻せます。 

 

 

その時の状況が不安を

作り出しているのではなく、

その時に聴こえて来る心の声が

感情を作り出しているのです。 

 

 

心の声を切り替えれば、感情や体の状態も

切り替えて行くことができます。  

 

 

不安が大きくなっているようであれば、

上記のワークを使って自分が不安に

陥る時の『心の声』を分析してください。 

 

 

そして心の声を切り替える練習をしましょう! 

このメンタルトレーニングで

緊張状態から解放される事が可能になります。 

 

 

 

心の声を切り替える方法

  

思考と行為を変えれば、

心と体の状態は変わる。

 

 

精神科医にウィリアム・グラッサー博士

と言う方がいらっっしゃいます。 

 

その博士は心と体の状態を

車の4つの車輪に例えました。  

 

 

  

前輪となる

『思考(言葉)』と『行為(行動)』は

自分の意思でハンドル操作して

切り替える事ができますが、 

 

後輪となる

『感情』『生理反応』は自分の意思で

直接変えるのは難しいと言いました。 

 

 

前輪となる『思考』『行為』

意識して変える事ができればそれに伴って

後輪である『感情』『生理反応』

自然と変化するのです。  

 

 

つまり『言葉(思考)』と『姿勢(行為)』を

意図的に変える事で、心や体のコンディション

を整えていく事ができると言う事です。 

 

 

上記でワークで心の声(思考)を

切り替えるトレーニングを紹介しました。 

 

もう一つが『行動』です。

これは姿勢によって簡単に

切り替える事が可能です。  

 

 

不安や緊張に陥ってしまった時は、

姿勢を整える事で前向きな心と

体の状態を作っていいきましょう。 

 

 

心と体は繋がっている

   

  

背中を丸くしてうつむいて座れば

弱音を吐きたくなって気持ちも

後ろ向きになっていきます。 

 

 

逆に背筋をしっかり伸ばして

座ってあごを上げれば、気持ちは

前向きになっていきます。 

 

 

立った姿勢でも同じ事が言えます。 

 

たったこれだけの事で・・・

と思うかもしれませんが

大きな効果があります。 

 

心と体は繋がっているのです。 

 

またこのchrisブログでは

野球に関して良い投手に

姿勢の悪い人はいないと言う事も

同時に伝えています。 

 

具体的なストレッチも下記の記事で

記載していますので良かったらご覧くださいね! 

 

 

 

まとめ

  

今回は自身の心の声を切り替えて

プレッシャーに強い自分になる為の

方法をお伝えしてきました。 

 

 

それにはボジティブな言葉に変換する。

そして姿勢を正す。

これが必要です。 

 

心と体は繋げっている。

その為、メンタルを鍛える。

自身で改善する方法を知り、実践する。 

 

それは非常に大切です。 

 

しっかり取り組んでくださいね!

では今回はこの辺で! 

 

ご質問などありましたらご遠慮なく

下記からご連絡くださいね! 

 

    必須お名前
    必須メールアドレス
    任意電話番号
    必須お問い合わせ内容


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。