良い投手の絶対的条件の姿勢。その姿勢をしっかり正すためのストレッチ法

 

このブログの別記事では良い投手は

普段から体の内側に力を入れる事を

意識して生活している。 

 

そして姿勢が良いと言う事を

お伝えしています。 

 

下記のその部分に触れた記事です。 

 

 

 

この記事にも書いているように

良い投手には猫背の投手はいません。 

 

姿勢を正す事でピッチングに

メリットが出てくる事もご理解

いただけたのではないかと思います。 

 

 

この記事では、その姿勢を正すための

ストレッチをお伝えしてきます。 

 

 

現状あなたがあまり良い姿勢で

ないのであればそれが原因の一つで

ピッチングが上手く行かない

可能性だって十分にあります。 

 

 

しっかり確認してこの記事を読んだ

直後から毎日取り組んでくださいね! 

 

 

猫背の原因とは!?

 

まず最初に猫背の原因は、

巻き肩、腹直筋、服横筋

縮こまりによって起こってしまいます。  

  

 

毎日練習を頑張って入ればその部分が

固まり縮こまるのはあたり前の事で

あって全員が猫背に近い状態であると

言う事です。 

 

 

その為、その部分を伸ばす作業

(ストレッチ)を行って行けばどんどん

姿勢は良くなってきます。 

 

 

要は、このストレッチを行い、

日頃から姿勢を正す意識をしていれば

自然とあなたの姿勢は良くなり姿勢の

良い投手となる事ができます。 

 

  

では順番にストレッチ方法を

解説していきますね! 

 

巻き肩改善ストレッチ

 

 

腕の位置はそのまま、

体だけを少しづつ横に向けていきます。 

 

そのまま30秒程キープを

3セット。

 

 

そうする事で肩周りの可動域は

広がっていき巻き肩の改善に繋がります。 

 

次に猫背を回避、改善する為の

ストレッチをご紹介します。 

 

 

猫背を回避、改善するストレッチ

 

このストレッチでは最初にお伝えした、

腹直筋、服横筋を伸ばしていきます。 

 

 

画像の様に足を折り曲げてスネ部分を

壁に密着させる状態を作ります。 

 

その際に曲げている足と同じ側の腕を

上に上げて30秒。 

 

それが終われば逆の足、腕を

30秒と交互に行います。 

  

そうする事で腹直筋、服横筋

しっかりストレッチがかかります。 

 

  

このストレッチを行う上で良く

起こるのが最初のスタート姿勢を取れない。

上手くできない、足が曲がらないと言う

状態になる事があります。 

 

 

それは簡単に言えば、硬いだけです。 

    

投手として体が柔らかいに越したことは

ありません。  

  

最初はできない、痛くても毎日しっかり

取り組んでる事でどんどんできる様に

なってきますので諦めず取り組んで

くださいね! 

 

  

そして最後に首回りを伸ばす

ストレッチをお伝えしていきます。 

 

 

首回りを伸ばすストレッチ

 

このストレッチは何か低い台を

用意してください。 

 

ゆっくりギューと押して行けば

首の後ろ側が伸びて行くのがわかります。 

 

そうする事で僧帽筋の詰まりが取れて

くるので肩甲骨周りの動きがスムーズになり

動きが悪ければ改善にも繋がってきます。 

 

  

腕の周りが悪いなど感じている

投手にはオススメのストレッチです。 

 

  

まとめ

 

いかがでしたか? 

この3種のストレッチと言うのは行えば

必ず猫背は改善できて綺麗な真っ直ぐな

姿勢を保てるようになります。 

 

何度も言いますが良い投手に

姿勢が悪い人はいません。 

   

周りから

『何でそんなに胸張って歩いてるの?』 

と思われるくらい体に一本棒が縦に

入ってる意識で普段から生活してみてください。 

 

  

一流投手、良い投手はみんなそんな

姿勢で歩いていますし生活しています。 

 

それはピッチングに活かす為の、

普段からできる練習、意識です。 

 

是非騙されたと思って取り組んでくださいね! 

 

 

では、今回はこの辺で! 

ご質問などありましたらご遠慮なく

下記からご連絡いただければと思います。 

 

    必須お名前
    必須メールアドレス
    任意電話番号
    必須お問い合わせ内容


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

     

    chrisベースボールアカデミーを開校しました。

    レベルアップしたい投手はチェック! 

     

     
     

     

    登録方法は下記をご覧くださいね! 

    chrisベースボールアカデミー登録方法】 

     

     

     

    chrisベースボールアカデミーとは?