投手として絶対的に必要なトレーニングとは?
投手としてレベルアップする為に必要な トレーニングというのは多数あります。 僕は良い球を投げるには 絶対的に下半身の力は必要。 どれだけセンスがあっても この下半身の力が弱けれれば 絶対に強い球は投げれません...
投手としてレベルアップする為に必要な トレーニングというのは多数あります。 僕は良い球を投げるには 絶対的に下半身の力は必要。 どれだけセンスがあっても この下半身の力が弱けれれば 絶対に強い球は投げれません...
指導者をしていたら自ら率先して 練習に取り組む選手。 言われないとできない選手と 2手に別れる事が分かるかと思います。 指導者の希望としては、 チームを強くするというミッションが あるので主体性を持って率先し...
今回投手として投げる際に 最も使う筋肉はどこなのか? と言う疑問もあり、自らが 学生たちにバッティングピッチャーを 行いその翌日の筋肉への刺激を確認 してみました。 僕自身すでに引退して10以上が経ち、 学生...
今回の直接指導のご依頼は 高校は野球部には所属していない。 今はお仕事の休日に仲間内で 草野球を楽しんでいるAZさんから 直接指導のご依頼をいただきました。 今まで過去に野球部やクラブチームには 所属した事が...
スポーツ選手やその指導者、 コーチやインストラクターは さまざまな悩みを抱えています。 競技について技術的な課題は もちろんですが、 『試合本番で緊張して実力を発揮できない』 『日々の練習のモチベーションが上...
野球の練習の中には、 きついと感じるものがあります。 冬になると実践練習はあまりできず トレーニングや走り込み、打ち込みなど 反復練習で毎日が嫌になるのは人間だと 当然の事だと思います。 走り込みや...
世の中の投手には軽く 投げているようだけど球速が出る、 球のキレが凄いと言う投手がいます。 正直この凄いキレのある球というのは 練習してできるものではありません。 要はその人が天性の指先の感覚を 持って...
あなたは投手をしていて もっと投手として良くなりたいから このブログを見てくれているかと思います。 今回は、 ピッチングフォームに ついての考え方です。 あなたが投手をしている中で指導者の 方々から色...
やる気が出ない時や練習が億劫に感じる時、 どのようにやる気を高めていますか? 自分自身に聞こえてくる声が、 その時感じる感情や体の状態を作り出す事、 心の声を切り替えると感情や状態が切り替わる事を、 下記の記...
試合直前や強化合宿や選考、 セレクションなどレベルの高い選手達に 囲まれても引けを取らないように 自分をアピールする事が必要な時があります。 『やばい・・・』そう言った弱気になりそうな 状態から、一瞬で『できる...